WELLNESS

健康・安全で働き甲斐のある社会に向けて

1. 基本方針

当社は、企業倫理規範に「技術を磨き、高品質な製品とサービスを提供します」「人種・多様性を尊重し安全で健康的な環境を提供し、人々の幸福を応援します」と定め、より健全で豊かな社会の実現に向けて、衛生的で、安全で、働き甲斐のある職場や快適な室内環境づくりが空調機器メーカーとしての努めととらえています。

2. 健康で衛生的な空気質向上製品の取組み

(1)空気質向上で職場環境改善

熱中症への対策は社会課題の一つと考えています。除湿した涼風をより遠くへ届けることができる「工場用ゾーン空調機」で、工場労働者がいつでも健康で快適に働ける環境づくりに貢献します。新鮮な除湿空気で大空間の換気を促進し、工場空間の陽圧化を図る「工場用陽圧換気空調システム」などの新たな発想の製品づくりにも取り組んでいます。

(2)知的生産性向上やストレスフリーの環境づくり

知的生産性が高まるオフィス環境づくりも空調が担う役割の一つと考えています。「エアビーム」の気流や温度ムラの少ない心地よい放射整流空調で、集中やリフレッシュに適する付加価値の高い環境づくりに貢献します。
この「エアビーム」は、風が直接あたらない空調のため、医療機関における患者さんのストレス軽減にも貢献しています。

(3)人々の健康を守る室内環境づくり

新型コロナウイルス等の感染症の拡大防止に対する関心が高まる中、これまで以上に健やかで快適な室内環境を目指した製品づくりに努めています。中でも換気・湿度・気流の最適化に着目した「ベストエアフロー」の開発に注力しています

3. 人権における基本的な考え方

当社は、「社是」「社訓」及び「企業倫理規範」「社員行動規範」に基づいた事業活動を行っています。

企業倫理規範においては「人種・多様性を尊重し安全で健康的な環境を提供し、人々の幸福を応援します」を、社員行動規範においては「多様な価値観を理解し、異なる視点を成長の糧とします」と定め、当社の人権に対する姿勢を明示しています。

4. ダイバーシティ

当社は、企業倫理規範において、「人種・多様性を尊重し安全で健康的な環境を提供し、人々の幸福を応援します」、社員行動規範において、「多様な価値観を理解し、異なる視点を成長の糧とします」と定め、社員の様々な属性に捉われることなく、能力を発揮したいと望む全ての社員に平等に活躍の機会を提供することを、ダイバーシティにおける基本的な考え方としています。

(1)当社の正社員における女性比率は22%で、役職者(主任・係長)の女性比率をこれに近づけていきます。

(2)上記役職者より、女性管理職候補を育成します。

(3)「育児・介護休業法」の対応を整備します。

・育児休業を取得しやすい雇用環境の整備(研修、相談窓口設置等)

・妊娠・出産(本人または配偶者)の申し出をした社員に対し個別の周知・意向確認の措置

・男性社員の育児休業取得を促進させる為の情報配信

(4)障害者雇用を推進します。

従業員構成

 2020年度2021年度2022年度
 男性女性男性女性男性女性
従業員数268人76人273人77人283人81人
新卒採用人数9人2人5人2人12人1人
中途採用人数7人6人13人3人10人5人
平均勤続年数13.9年7.5年13.1年8.3年14.4年8.2年
平均年齢41.1歳39.4歳42.4歳39.1歳40.6歳35.4歳

5. ハラスメント

当社では、「社内においていかなる立場の人、または同格者であっても、相手に対し、その状況に応じ適切な発言や行動をとり、威圧的、中傷的でないこと。」を社長が通達し、ハラスメント防止に向けて以下の施策等により取り組んでいます。

(1) ハラスメント防止ハンドブックの全社員配布

(2) 理解度確認テストの全社員実施

(3) 大阪弁護士会のハラスメント研修を全管理職が受講

(4) 全社員及びその家族を対象にしたハラスメント外部相談室を設置

6. 健康経営

(1)健康経営方針

従業員が健康で安心して働けることは、企業が成長する礎であると考えます。
社員一人ひとりが心身ともに健康でいきいきとした人生を送り、やりがいを感じて働けるサポートを積極的に行います。

■健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に認定されました。

(2)健康課題と具体的な取り組み、期待する効果と目的

(3)推進体制

健康経営の推進体制は、取締役会直轄の「SDGs推進委員会(委員長:社長)」の部会である「健康安全部会」が中心となり、各事業所の法令・安全衛生委員会と連携し推進しています。

(4)健康診断

定期健康診断は、全社員が確実に受診できるよう整備を行っています。診断の結果、再検査が必要な場合は、二次検査の受診を個別に促しています。また、オプション項目の積極的な案内により、健康維持増進に努めています。

 2020年度2021年度2022年度
健康診断受診率100%100%100%
再検査受診率※42.4%45.9%59.5%

※自主管理者を含む

(5)メンタルヘルスケア

全社員を対象とした「メンタルヘルスセルフケア研修」や「こころの外部相談室」の設置により、メンタル不調の予防に関する取り組みを実施しています。

・ストレスチェック

法令の対象者のみならず全社員がストレスチェックを受検し、リスクが高いと判断された場合は産業医による面談により早期発見、改善を促しています。

・メンタルヘルス研修

全社員を対象に「自身の状態に気づき、自身で対処する」ことを目的にしたセルフケア研修を実施しています。ストレスについての基本的な知識を得、ストレスへの気づきについて知ることで、メンタル不調を予防することを目指しています。

・こころの外部相談室

職場や家庭の心配ごとやこころの不調について、外部の相談窓口を設置しています。臨床心理士等のカウンセラーが対応し、内容が会社に知られることはありません。

 2020年度2021年度2022年度
ストレスチェック受診率99%99%99%
メンタルヘルス研修受講率100%100%※
相談件数2件1件

※新規者対象

(6)生活習慣・健康に関するアンケート調査

従業員の健康意識の現状把握と課題抽出を目的としたアンケート調査を年2回実施しています。
結果に基づき、具体的な対策の検討を行っています。

主な設問の回答結果(2023年4月実施分 回答者数:384名)

Q.あなたは、普段の暮らしの中で運動不足を感じていますか
Q.普段の睡眠で休養がとれていますか
Q.体や心の不調が原因で仕事のパフォーマンスが落ちていると感じることはありますか
Q.体や心の不調が原因でこの6か月の間に会社を休んだり早退したことはありますか
Q.喫煙の習慣がありますか
 

7. 安全衛生

「法令遵守・安全第一を行動の基本とし、リスク発生の未然防止を徹底する」を方針として定め、全社員が安全で健康に働ける環境を維持していくことを目指しています。

(1)健康管理、安全衛生管理体制

当社では、各事業所に「法令・安全衛生委員会」を設置し、安全で衛生的な労働環境の推進に取り組んでいます。各事業場での委員会は毎月開催され、社員の健康増進や各製作所におけるリスクアセスメント等について協議されます。

(2)安全衛生の取り組み

当社では、各事業所に「法令・安全衛生委員会」を設置し、安全で衛生的な労働環境の推進に取り組んでいます。各事業場での委員会は毎月開催され、社員の健康増進や各製作所におけるリスクアセスメント等について協議されます。

・製造現場のリスク低減
製造職場において発生する労働災害を未然に防ぐため、リスクアセスメントを実施しています。
リスクアセスメントでは、「危険源の特定」からそれに関わる「労働災害に至る作業の特定」や、その「リスクの見積・評価」を行い、「リスク低減措置の検討及び実施」につなげていきます。

 2017年2018年2019年2020年2021年2022年
休業度数率0.000.002.631.240.000.00
製造業平均度数率1.021.201.201.211.311.25
強度率0.000.000.070.000.000.00

・設置工事の安全管理
製品納入時や保守作業における危険性や有害性を把握し、安全を確保するため「工事安全管理要領」に従い、作業を行なっています。具体的には危険・有害作業毎の安全基準を設定すること、当日の作業についてリスクアセスメントの手法を用いてリスクの把握と対策を講じています。

・AED設置およびAEDを使用した救急救命講習
全事業所にAEDを設置、また救急救命講習を実施し、万が一の時の迅速な行動と社員の安全や救命意識の向上を図っています。

8. 人材育成

(1) 研修

全社研修
 研修内容対象者形態受講率
1インサイダー取引防止全従業員eラーニング100%
2メンタルヘルス研修新規集合研修(オンライン含む)100%
3ハラスメント研修新規集合研修(オンライン含む)100%
4関係法令勉強会法令・安全衛生委員集合研修(オンライン含む)100%
部署別研修
 部門内容
1営業部門アシスタント、クレーム防止、コンプライアンス、プレゼンテーション、ビジネス講習等の研修、 技術関連、業界動向、空調知識、製品知識等の勉強会
2技術開発部門機器・冷凍サイクル設計、技術関連、業界動向、空調機自動制御、品質向上
3製作所部門技量向上教育(検査/制御/技術)、技量向上教育(工務/資材/生産管理)、技量向上教育(組立/鈑金/コイル)、空調技術教育、高圧ガス保安教育、制御機器配線処理技術教育(制御)、特殊工程作業者教育、防災教育、溶接技術教育(コイル)、下請法、生産技術、製作設計、クレーム防止、品質向上

(2) 資格取得

国家資格高圧ガス製造保安責任者18名
管工事施工管理技士16名
冷凍空気調和機器施工技能士8名
電気機器組立技能士6名
電気工事士29名
民間資格冷媒フロン類取扱技術者17名
冷凍空調技士26名

ホワイト企業認定を取得しました

木村工機は、一般財団法人日本次世代企業普及機構(以下、ホワイト財団)による「ホワイト企業認定」GOLDランクを取得いたしました。これからも、お客さまからのさらなる信頼の獲得と従業員の満足度向上をめざし、健全な経営を推進して参ります。