外調機+室内空調機+放射整流「みずエクセル」
個別分散空調システム「みずエクセル」は、外調機と空調機を分散設置し、高機能空調制御により高い省エネ効果が得られる潜顕分離空調システムです。
外調機は熱搬送の設計基準温度を見直し、中温熱媒・大温度差・低温送風などでエネルギーの無駄を省く高性能型。ハイブリッド加湿の搭載やCO2制御・外還気等換制御などにより単独でも空調運転が可能です。高性能ファンコイルは空調制御盤を標準搭載し、ピーク時のみ16℃吹出しで運転します。
吹出し口には誘引エアビームを接続し、放射と整流による最上級の室内環境をつくります。
●平成25年省エネ大賞受賞システム

- 用途
-
-
-
-
-
-
外調機と空調機の 潜顕分離空調
「みずエクセル」
冷水温度
10 ℃
水温度差
10 ℃
吹出温度
13 /16℃
ハイブリッド加湿
放射整流
高機能空調制御
空調設備一次エネルギー消費量
450 MJ/㎡・年
※平成28年度国土交通省告示第265号 全空調消費電力東京条件1173MJ/㎡、3374h・年比 目標値
みずエクセルの特長
省エネを実現する先進の環境性能
-
特長 01大温度差・中温熱媒・低温送風
中温熱媒10℃・大温度差10K・低温送風13℃。熱搬送の設計基準温度を見直すことでシステム全体の省エネ性を高めます。
-
特長 02省エネ空調制御
長期におよぶ低負荷時に有効な独自の制御を搭載。外気冷房や蒸気加湿暖房などで快適性を確保しつつ、空調エネルギーの効率化を図ります。
高機能空調制御
外調機とファンコイルに空調制御盤を標準装備。コストを抑えながら効果的な省エネ制御を実現します。
■外調機制御:CO2、外気量、還気混合、給気温度、除湿、加湿(蒸気比例)、冬期冷房、低温加湿、外気冷房
■ファンコイル制御:温湿度、風量、水量制御など外調機と連動
放射整流空調
人にもモノにも優しい「エアビーム」
凛とした清涼感、包まれるような暖かさ。風を感じない空調はオフィス・病院・学校・ホテルなど人へのやさしさが求められる環境に最適です。
また薬品、製菓、金箔など、気流の影響に配慮が必要な現場にも多数採用されています。
-
01除湿時の結露対策
13℃低温送風は省エネ効果が高く十分な除湿が可能ですが、結露対策が必要となります。エアビームは給気圧で室内空気を誘引するため再熱効果が得られ、再熱器を用いず結露を回避することができます。
-
02加湿時の結露対策
冬期のウィルス感染予防には加湿が効果的ですが、窓ガラスの結露につながることがあります。放射熱は温度の高い方から低い方へ移動し、窓ガラス内面の熱伝達率を抑制します。(※)十分な結露防止性能を保証するものではありませんので複層ガラス等のご使用を推奨します。
-
03「ゆらぎ放射」による快適感
放射空調は対流空調で問題となりやすい不快な気流を解消し、室内の水平方向および垂直方向の温度差を緩和します。 エアビームは熱放射と微少気流を併用する新方式で、放射空調の快適感と外調機や空調機がもつ換気機能や調湿機能を両立することができます。
-
04高い汎用性
特別な専用設備を必要とせず、一般に普及している対流空調システムの「吹き出し口」として接続するだけで放射空調を確立します。
-
05異分野と一体化
照明、音響スピーカー、イオン・オゾン発生器の組込が可能です。
-
06モノへのやさしさ
精密測定機器への気流対策、食品の乾燥対策など、ものづくりの現場でも品質向上に貢献しています。
みずエクセル システム例
外調機と室内空調機に分離して空調をおこないます。
外調機は冷房ピーク時水温10℃、大温度差10℃、吹き出し13℃で、少水量による配管細径化、過冷却による除湿効果が得られ、単独運転が可能です。
空調機はピーク時のみ必要に応じて16℃吹出で運転します。
結露防止効果のある誘引エアビームに接続し、放射整流空調による最上級の室内環境を実現します。
① 高性能外調機SPV型 : 冷房ピーク時水温10℃/大温度差10℃/吹き出し13℃
② 高性能ファンコイルHSZ-a型 : 冷房ピーク時水温10℃/大温度差10℃/吹き出し16℃
③ ハイブリッド加湿 : 気化式と蒸気式を併用
④ 制御 : 空調制御盤を標準搭載。BACnet接続にも対応
⑤ エクセル混合チャンバ : 室内CO2により外気と還気を等換混合制御
⑥ 誘引エアビーム : 吹出し口に接続し放射による快適空調と結露防止
季節・時期 | 冷房時 | 暖房時 | |||
---|---|---|---|---|---|
蒸気加湿 | 気化式加湿 | ||||
1 | ピーク期 | 外調機 | 10℃・10K・13℃ | 40℃・10K・35℃ | 45℃・10K・40℃ |
室内機 | 10℃・10K・16℃ | 40℃・10K・34℃ | 45℃・10K・39℃ | ||
2 | 中間期 | 外調機 | 10℃・10K・16℃ 外還気等換制御 | 35℃・10K・29℃ 外還気等換制御 | 40℃・10K・35℃ 外還気等換制御 |
室内機 | 停止 | 停止 | 停止 | ||
3 | 端境期 | 外調機 | 外気冷房 | 蒸気加湿暖房 | 35℃・10K・29℃ |
室内機 | 停止 | 停止 | 停止 | ||
4 | 冬季冷房時 | 外調機 | -- | 外気冷房 外気冷房加湿13℃ | -- |
室内機 | -- | -- | -- |
型番別詳細
「みずエクセル」高性能ファンコイルユニット HSZ-α

冷房能力(全熱)1.23~5.24Kw
特長 | |
---|---|
1 | ワンスパン毎に設置する天埋形 |
2 | 10-10-16仕様でエアビームと連結 |
3 | 吹出チャンバー、制御盤付で省コスト |
4 | 運転はピーク時のみで省エネ |
「みずエクセル」潜顕分離処理方式 高性能外調機 積層形 SPV-OAE/OAW/OAS

風量:800~5,400m3/h
特長 | |
---|---|
1 | 外気処理と空調機能を合わせ持った外調機 |
2 | 設置面積が少なく、蒸気加湿が安定する縦長床置形(積層形) |
3 | 加湿は気化式(OAE型)、ハイブリッド式(OAW型)、電極式加湿器(OAS型)の3タイプ |
4 | 10-10-13仕様でエアビームと連結、低温送風によるコンパクト化 |
5 | CO2制御、外還気等換制御や外気冷房のため、型番選定は必要外気量×1.5を推奨 |
- PDFダウンロード
- 気化式加湿器組込 仕様・能力
- ハイブリッド式加湿器組込 仕様・能力
- 蒸気式加湿器組込 仕様・能力
- 寸法
- 制御